マシンピラティスの消費カロリー

皆様こんにちは! 仙川駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
マシンピラティスの消費カロリーは、他のトレーニングなどと比較すると少ないといわれています。 しかし、多くの人がダイエットをするためにマシンピラティスを行っているのも事実です。 そこで本日は、マシンピラティスの消費カロリーについてお話ししていきます。
- 効率よくダイエットする方法がわかります。
- カロリー消費の仕組みがわかります。
- マシンピラティスを習慣化するためのポイントがわかります。
目次
・マシンピラティスの消費カロリー

マシンピラティスの消費カロリーは、1時間あたり最大でも200kcalほどであると言われています。 これは、1時間マシンピラティスに取り組んだ場合、ご飯をお茶碗に軽く1杯分程度のカロリーを消費できることになります。 さらにマシンピラティスは、基本的に体重が軽い方よりも体重が重い人の方のほうが消費できるカロリーは多くなる傾向があります。
・マシンピラティスだけで痩せることはできない

実際のところ、マシンピラティスを行っただけでは、残念ながら痩せることはできません。 理由としては、マシンピラティスで消費できるカロリーは多くなく、むしろ食事の量が多すぎる場合は太ってしまうことも少なくありません。 そのため、ダイエットを目的の場合は、カロリーコントロールや生活習慣の改善も同時に取り組む必要があるのです。
痩せる方は継続して運動している
マシンピラティスで体型が変化した方は、必ず運動を継続しています。 確かにマシンピラティスの一度の消費カロリーは低いです。 しかし、毎日取り組むことによって、長期的に見れば大きなカロリー消費が期待できます。 1kg痩せるためには、約7000kcal程度のエネルギーを消費する必要がありますが、1日に1時間程度マシンピラティスに取り組んでいけば、1か月〜2か月程度で消費することができます。
※習慣的に行うマシンピラティスと並行して、食事によるカロリーコントロールを行っていけば、より早く体型変化を実感できるでしょう。
・通常の筋トレと併用するのもおすすめ

最後に、代謝を高めて痩せやすい身体にしていくためには、まずは大きな筋肉を鍛えると良いでしょう。 マシンピラティスは全身のインナーマッスルを鍛えて代謝を高めていきますが、同時に通常の筋トレを行ってアウターマッスルを鍛えることで脂肪燃焼効果をより高めることができます。 そのため、週1回程度の筋トレを取り入れ、筋肉を強化していくようにして下さい。 しかし、通常の筋トレは比較的強度が高いため、けがに注意し体調を見極めながら進めて下さい。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

マシンピラティスではどのくらいカロリー消費できますか?



おおよそになりますが、1時間あたり最大でも200kcal程度であると言われています。



単発でマシンピラティスをやっても意味ないのでしょうか?



はい、単発では効果的であるとはいえないため習慣的に取り組む必要があります。



マシンピラティスと併用できるトレーニングにはどんなものがありますか?



通常の筋トレと併用すると良いでしょう。

