冬に運動をする際の注意点

味覚が変わったイメージ
皆様こんにちは!
仙川駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
寒い冬に運動をするメリットはあるのか、冬におすすめなトレーニング方法など気になっている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで本日は、冬に運動をする際の注意点についてお話ししていきます。
目次

・ストレッチは入念に行おう

気温が低い冬に運動する場合は、運動前のストレッチを念入りに行うようにしてください。 寒さが厳しい冬は血管が収縮しやすいため、身体も硬くなりやすい状況になります。 このような状況で急に運動をしてしまうと、身体に過剰な負荷がかかりやすく怪我につながることもあるため、運動前には必ずストレッチを行い、身体をしっかりと温めてから運動を始めるようにしてください。

・血圧の急上昇に要注意

労作性頭痛

気温が低い冬の時期は、血管が収縮しやすくなるため血圧が上がりやすい季節であると言われています。 そのため、冬に運動をする際は血圧の急上昇を避けるという点でも温かい日中に運動をしたり、防寒対策をしっかりとするなど工夫する必要があります。 さらに適度な運動は血管の拡張を促し、血圧を下げる効果があると言われています。 身体に負担がかからないようにするため、寒い状況下での運動はなるべく避けながら毎日の生活習慣に運動を取り入れていくと良いでしょう。

冬でも水分補給を重視しよう

夏と比較して汗をかきにくい冬の場合、夏よりも水分補給がおろそかになりやすくなる季節でもあります。
なるべく冬でも水分補給は意識して行うように心がけてください。
水分が不足してしまうと、夏と同様に脱水症状が現れたり、身体に不調をもたらしたりする恐れもありますので、汗をかきにくい冬こそ水分補給が重要になるのです。

・体温調整ができる服装を選ぶと◎

公園で運動をする女性
最後に、寒い冬でも快適に運動をするなら、体温調整しやすい服装を選ぶこともポイントとなってきます。
運動していると暑くなってくるからといって、薄着で運動を始めてしまうと寒さで血管が収縮しやすくなり、血圧が急上昇する原因となることがあります。
そのため、暑くなったら脱げるようなトレーナーやパーカーなどを羽織って運動を開始すると体温調整もしやすいでしょう。
さらに、冬の時期の運動では身体を動かしやすくするため、なるべくストレッチ性のあるものから選ぶのもおすすめです。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

冬に運動しても痩せないのではないですか?

スタジオUトレーナー

いいえ、冬の方が代謝が高まりやすいのでダイエットに適していると見えます。

お客様

水分補給は夏より少なめで大丈夫ですか?

スタジオUトレーナー

いいえ、乾燥しやすいため夏と同様にしっかりと水分補給をして下さい。

お客様

準備運動もした方がいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、ストレッチなどを取り入れて十分に体を温めてから運動を始めるようにして下さい。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\仙川・千歳烏山でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次