マシンピラティスでのバストアップのポイント
皆様こんにちは! 仙川駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
形がよくハリのあるバストづくり、バストアップは、食事や睡眠に加えてご自身に合った下着の着用などと同時に、マシンピラティスによるトレーニングで実現できるのです。 特に女性らしいしなやかな身体づくりに効果の高いマシンピラティスは、バストアップに効果的であると言われています。 そこで本日は、マシンピラティスのバストアップ効果についてお話ししていきます。
- バストアップのコツがわかります。
- マシンピラティスによるバストアップがどんなものかわかります。
- 姿勢の悪さとバストの関係性がわかります。
目次
・バストアップなら大胸筋をまず鍛えよう
バストアップをしたいのであれば、大胸筋を鍛えることが一番重要なポイントとなります。 大胸筋は、バストの下に土台として広がっている胸の中で最も大きな筋肉で、この大胸筋を鍛えることで胸の下部分の筋肉を強化することができるのです。 マシンピラティスでは、専用のピラティスマシンを用いて大胸筋を鍛えたりストレッチするトレーニングメニューがありますので、大胸筋の周囲も合わせて鍛えることが出来るのです。
・ホルモンバランスを整えてバストアップにつなげられる
実は、ホルモンバランスの乱れはバストサイズに影響しやすいと言われています。 日常生活をおくるなかで、何らかの原因によって強いストレスや生理前後などでホルモンバランスが崩れた時、バストの張りやサイズの変化などを経験された方も少なくないと思います。 マシンピラティスは、呼吸法や動き・身体への意識などに至るまで、ストレス解消や自律神経やホルモンバランスを整えられますので、間接的にバストアップ効果が期待できるでしょう。
姿勢もバストに少なからず影響している
実は同じカップ数であっても、姿勢が悪い人の方がバストが小さく見えてしまうことがあります。特に、スマホやパソコンの使いすぎで猫背になっている方の場合は、身体全体が前屈みになりバストを支えている靭帯に無理な負荷がかかりバストが垂れ下がる原因となることがあります。 さらに、前屈みになることで身体が血行不良となりバストに必要な栄養やホルモンが行き届かなくなり、最悪バストが萎むこともありえるのです。
※そのため、姿勢の改善したい場合、特に猫背の改善には胸と反対側の背中の筋肉をしっかりと鍛え、背骨を正しい位置に持っていくことがマストになるのです。
・背中の筋肉を鍛えてバストにボリュームを出そう
最後に、背中にある3つの大きな筋肉である僧帽筋、脊柱起立筋群、広背筋など筋肉を鍛えるといわゆる胸を張る状態を作り出すことができます。 これらの筋肉を鍛えて正しい姿勢が維持できれば、胸にハリやボリュームが出る上、血流も改善されるのでバストアップにつながるでしょう。 マシンピラティスのトレーニングでは、これらの筋肉をピンポイントで鍛えながら体幹のインナーマッスル強化や、左右バランスを整えて柔軟性を高めるので姿勢改善に効果的であるといえるのです。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様
とにかくバストアップをしたいのですが…
バストアップをしたい場合には、マシンピラティスを行って大胸筋を鍛えたりストレッチをするのがおすすめです。
姿勢がバストと関係していると聞いたのですが本当でしょうか?
はい、姿勢が悪い状態ですとバストが小さく見えてしまうことがあります。
バストにボリュームを出したい時はどの筋肉を鍛えたら良いでしょうか?
このような場合には、大胸筋とともに背中の筋肉を鍛えると良いでしょう。